top of page

軟骨移植の基礎知識

  • 執筆者の写真: HIKO HYAKUSOKU
    HIKO HYAKUSOKU
  • 6月19日
  • 読了時間: 2分

まず、軟骨移植はどこからどこにするかを纏めてみる。


1. 美容外科手術

 耳介軟骨→鼻背

 鼻中隔軟骨→鼻背

 肋軟骨→鼻背


2.形成外科手術

 肋軟骨→耳介(小耳症など)

 耳介軟骨→口唇(口唇裂など)

 

3.耳鼻科手術

 耳介軟骨→気管(気管一部欠損など)


この内、1のみ美容外科であるから詳述する。


軟骨の基礎知識

①    軟骨は血管が入ってない。

例えば、骨には血管が入り骨髄は造血細胞で満ちているが、軟骨には血管は入っていない。軟骨をラッピングしている、軟骨膜は血管が入っており、それが軟骨を造る。従って、移植した軟骨は成長もしないし吸収もされない。移植した軟骨は結合織でラッピングされて固定される。


➁ 軟骨の組み立ては縫合糸か金属線で行う。

例えば、形成外科領域で行う小耳症の耳作りには、肋軟骨を組み合わせて耳部の皮下に埋入する。通常はステンレスなどの金属線で組み立て固定する。

➂ 移植軟骨は変形する。


隆鼻術で鼻背に埋入する耳介軟骨は、元々平らな形状ではないので、移植後反ったりする事がある。鼻中隔軟骨と肋軟骨は反ることは皆無である。


④ 軟骨採取部の瘢痕

耳介軟骨は次回の裏側から採取するので、キズアトは目立たない。しかし、稀に耳介後面には瘢痕ケロイドが遺る事がある。

鼻中隔軟骨の採取部は外から見えないのでキズアトの心配はない。しかし、採取が難しく術後大量鼻出血の心配がある。

肋軟骨は採取部が胸なので、キズアトが目立つ。稀に瘢痕ケロイドが遺ることがある。


耳介軟骨移植による隆鼻術後の変形。

 

(参考)肋軟骨移植による小耳症形成術。(上左)肋軟骨の採取。(上右)組み合わせ。

(下左)完成。(下右)胸の採取痕。


スクエアクリニック公式HP


警鐘!美容医療の落とし穴: 〜美容外科・美容医療に 纏わるトラブルや後遺症集


美容医療で死なないために: 美容外科・美容医療に纏わるネガティブな問題と近未来への提言


北岡冬木全詩集

#軟骨移植 #耳介軟骨 #鼻中隔軟骨 #肋軟骨 #小耳症 #口唇裂

Comments


スクエアクリニック・デンタル 

医科院長 百束 比古

歯科院長 市川 陽一郎

〒101-0061東京都千代田区神田三崎町2-9-12弥栄ビル3階

TEL.03-6272-8787 FAX.03-6272-8895

E-mail: info@hiko-sq.com

スクリーンショット 2023-04-04 13.30.31.png
スクリーンショット 2020-07-02 17.34.26.png
スクリーンショット 2023-04-04 13.30.41.png
アセット 5.png
アセット 4.png
Copyright © スクエアクリニック All Rights Reserved.
  • Twitter Social Icon
スクリーンショット 2024-02-15 14.06.51.png
bottom of page