top of page

医学・医療における美容外科の位置――美容外科は医学か

  • 執筆者の写真: HIKO HYAKUSOKU
    HIKO HYAKUSOKU
  • 1 日前
  • 読了時間: 2分

百束比古美容外科後遺症外来


現在の所属:水道橋駅前・スクエアクリニック・デンタル医科部門院長

Ph:03-6272-8787 E-mail:info@hiko-sq.com


.医学・医療における美容外科の位置――美容外科は医学か


医学・医療とは、人々の病気・怪我を治し、苦痛を取り去り、生命を生き永らえさせる、などの目的の下、医師を始めとする医療従事者が協力して行う仕事である。


では、美容医療はどうか?

美容嗜好は病気ではないのか?

老化はどうか?

本人が思う醜状(敢えて不適当用語を使うとして)は社会的な苦痛もあろうし、人が見てより美しいものになりたいと言う願望は本能的な希求であろうし、老化・劣化はできれば避けたい容貌変化であろう。


さらに、これらに医学的管理がないとカルトや占いの餌食になり易いのではないか。そこに詐欺まがいの金銭的関与が生じる危険があり、既に闇で行われているきらいがある。

これは私の持論であり、対する種々の意見があろうが、精神疾患が医療の対象である限り、美容嗜好も医療の対象でなくてはならないと考える。


しかし、嘗てより日本医師会は、美容外科を医学として認めていないのです。しかし、現在の日本医師会会長は、皮膚科・形成外科を専門とするので、恐らく美容医療に対する認識も変遷しつつあると思われます。


翻って、厚労省は、日本美容外科専門医を日本形成外科専門医のみの取得に同意しているので、美容外科学を学問の一つとし認めていることになります。しかし「直美」の美容医師は、日本美容外科学会認定美容外科専門医にはどうやってもなれないので、この範疇には恐らく入らないでしょう。


スクエアクリニック公式HP


警鐘!美容医療の落とし穴: 〜美容外科・美容医療に 纏わるトラブルや後遺症集


美容医療で死なないために: 美容外科・美容医療に纏わるネガティブな問題と近未来への提言


北岡冬木全詩集


最新記事

すべて表示
直美とはー医療の回転寿司チェーン化

百束比古 # 美容外科後遺症外来 姓名:百束比古(ひゃくそく・ひこ) 現在の所属:水道橋駅前・スクエアクリニック・デンタル医科部門院長 Ph:03-6272-8787 E-mail: info@hiko-sq.com 3. # 直美 とはー医療の回転寿司チェーン化 まず、「直美」とは、2年間の臨床研修終了後に、どこの大病院にも所属せず、いきない美容外科に入職することです。実際、臨床研修と言っても、

 
 
 
百束比古 美容外科後遺症外来

姓名:百束比古(ひゃくそく・ひこ) 現在の所属:水道橋駅前・スクエアクリニック・デンタル医科部門院長 Ph:03-6272-8787 E-mail: info@hiko-sq.com 2.    医師の進路と美容外科の関係―卒後教育の実態 (1)医学部に入った後の大学での教育について 医学生は、高校卒業後入学試験の受験資格が与えられます。しかし、多くの医学部は偏差値が高く、面接での当たりはずれもあ

 
 
 

コメント


スクエアクリニック・デンタル 

医科院長 百束 比古

歯科院長 市川 陽一郎

〒101-0061東京都千代田区神田三崎町2-9-12弥栄ビル3階

TEL.03-6272-8787 FAX.03-6272-8895

E-mail: info@hiko-sq.com

スクリーンショット 2023-04-04 13.30.31.png
スクリーンショット 2020-07-02 17.34.26.png
スクリーンショット 2023-04-04 13.30.41.png
アセット 5.png
アセット 4.png
Copyright © スクエアクリニック All Rights Reserved.
  • Twitter Social Icon
スクリーンショット 2024-02-15 14.06.51.png
bottom of page