top of page

検索
医学・医療における美容外科の位置――美容外科は医学か
百束比古 # 美容外科後遺症外来 現在の所属:水道橋駅前・スクエアクリニック・デンタル医科部門院長 Ph:03-6272-8787 E-mail: info@hiko-sq.com 6 .医学・医療における美容外科の位置――美容外科は医学か 医学・医療とは、人々の病気・怪我を治し、苦痛を取り去り、生命を生き永らえさせる、などの目的の下、医師を始めとする医療従事者が協力して行う仕事である。 では、美容医療はどうか? 美容嗜好は病気ではないのか? 老化はどうか? 本人が思う醜状(敢えて不適当用語を使うとして)は社会的な苦痛もあろうし、人が見てより美しいものになりたいと言う願望は本能的な希求であろうし、老化・劣化はできれば避けたい容貌変化であろう。 さらに、これらに医学的管理がないとカルトや占いの餌食になり易いのではないか。そこに詐欺まがいの金銭的関与が生じる危険があり、既に闇で行われているきらいがある。 これは私の持論であり、対する種々の意見があろうが、精神疾患が医療の対象である限り、美容嗜好も医療の対象でなくてはならないと考える。...

HIKO HYAKUSOKU
2 日前読了時間: 2分


美容皮膚科とは---,切らない美容医療
百束比古 # 美容外科後遺症外来 姓名:百束比古(ひゃくそく・ひこ) 現在の所属:水道橋駅前・スクエアクリニック・デンタル医科部門院長 Ph:03-6272-8787 E-mail: info@hiko-sq.com 5. # 美容皮膚科 とは---# 切らない美容医療 現在行われていると思われる美容皮膚科がどこまでかは分かりませんが、いわゆる「切らない美容医療」について概説します。 ① # レーザー の開発 いわゆる「切らない美容医療」が、世に出たのはレーザーなどの美容対応器械の開発によるところが大きいと思われます。1970年代には嘗て兵器として開発されたレーザー光線が、医療用にも応用可能とされて、テスト試用されてきました。しかし、当初のレーザーは照射時間のコントロールができず、大くの熱傷を合併症として生み出してきました。 それが、1980年代になって、マサチューセッツ工科大出身の米国の皮膚科医ロックス・アンダーソン博士が、Q-switch という画期的な照射時間調整方法を発明して以来、飛躍的な発展を遂げました。...

HIKO HYAKUSOKU
11月13日読了時間: 4分
直美とはー医療の回転寿司チェーン化
百束比古 # 美容外科後遺症外来 姓名:百束比古(ひゃくそく・ひこ) 現在の所属:水道橋駅前・スクエアクリニック・デンタル医科部門院長 Ph:03-6272-8787 E-mail: info@hiko-sq.com 3. # 直美 とはー医療の回転寿司チェーン化 まず、「直美」とは、2年間の臨床研修終了後に、どこの大病院にも所属せず、いきない美容外科に入職することです。実際、臨床研修と言っても、外科系だけえはなく、内科系その他の科にも義務的に回らなくてはならず、必ずしも外科系だけに特化してはいません。 一方、従来寿司職人は、一人前になるまで、熟練の大将のいる寿司店で、10年以上修行して初めて認められて、のれん分けをされて自分の店の開店に至る、という道筋であったはずです。 しかし、寿司屋の回転ずしチェーン化が始まって、多くの寿司職人を育てる必要ができました。そこで、「わざ」のマニュアル化で即席に職人を育て上げて、次々と展開するチェーン店に配置する必要ができたのです。これはある意味職人養成の革命であります。勿論良い職人の育成もできるのでしょうが、老

HIKO HYAKUSOKU
10月30日読了時間: 2分
bottom of page
